こんにちは、トーコです。
昨日シゲルさんと話していて思い出したのですが、まだ出会って間もない頃に2人で行った京都散策。この時は、少し前にシゲルさんから告白されて断ったけどお友達から〜みたいな状態でした。
そんな京都散策で清水寺の側にある地主神社で恋みくじを引きました。そしたらなんと!2人共「凶」で大爆笑。笑
この時は神様に付き合うなって言われてるんじゃ?!って思ったのに、気付けばもう7年以上一緒に居ます。あの時のお神籤、なんて書いてあったのかなぁ。取っておけば良かったヽ(´ー`)
私はシゲルさんのおかげで毎日幸せだけど、シゲルさんも同じように感じてくれてたらいいなぁ。
さてバレンタインにはちょっと早い10日に作ったビスケットケーキ。
画像が多いので作る編と出来上がり編に分けます。
まず最低限必要な材料。
牛乳と、生クリーム...は手抜きのホイップクリーム、ビスケットはチョイス。
今回は2種類作ろうと、牛乳とインスタントコーヒーを用意。
インスタントコーヒーはお湯を入れるか水を入れてレンジでチンして溶かします。
あとは家にあったクルミを砕いたのと、アポロチョコも刻んで。
ビスケットとビスケットの間に挟む生クリームはちょっとユルめが良いそうなので、ホイップクリームにヨーグルト(自家製)を混ぜます。
コーヒー味の方はこれを。
もう1つの方は苺味にすべく、ヨーグルトと更に刻んだアポロチョコと苺のフルーツソースを少し混ぜました。
あとはビスケットをそれぞれ牛乳、コーヒーにくぐらせて、このクリームもそれぞれ挟みます。
コーヒーの方にはクルミも挟んでみました。
こんな感じでビスケット、生クリーム、ビスケットを繰り返し、最後にホイップクリームで周り全体をコーティング。冷蔵庫で2時間冷やしたら完成の手抜きバレンタインヽ(´ー`)
一個目を作って思ったのは挟むクリームは多めが良い。ホイップクリームを塗るときにビスケットの間に隙間があると塗りにくい。
二個目を作って思ったのは挟むクリームは多過ぎない方が良い。ホイップクリームを塗るときにユルいクリームと混ざって塗りにくい。
どっちもどっち、もう一個作れば上手く出来たのだろうか。笑